ドバイ不動産購入の際に知っておきたい事柄
1. ドバイ不動産の魅力って何ですか?
しかも世界で最も治安の良い都市の1つで、東京以上に安全と言われています。 アメリカ等他国の不動産投資に比べ手数料が安いのも利点です。
2.外国人である日本人が、ドバイに不動産を買うことはできますか。
はい。非居住者の日本人でもドバイの不動産を買うことができます。UAEはオープンな国で、外国人投資家を歓迎しています。
ドバイはエメラルド・グリーンのアラビア湾に面したリゾート地であり、かつ中東ビジネスの中心でもあるというオンとオフのバランスの取れた都市です。
世界一の高層ビル'Burj Dubai(バージュ・ドバイ)'、ヤシの木型の人工島「パームジュメイラ」等世界的に有名な不動産物件も多数存在します。 購入する際の税金、固定資産税などが無税、運用時のインカムに対する税金も無い、というのも大きな魅力です。
しかも世界で最も治安の良い都市の1つで、東京以上に安全と言われています。 アメリカ等他国の不動産投資に比べ手数料が安いのも利点です。
2.外国人である日本人が、ドバイに不動産を買うことはできますか。
はい。非居住者の日本人でもドバイの不動産を買うことができます。UAEはオープンな国で、外国人投資家を歓迎しています。
-800x600-480w.jpg)
3.政府の規制はありませんか。
4.日本語を話す観光ガイドから聞いたんですが、物件を買ったらビザ(滞在許可証)がもらえるんですか。
条件付で2年間の居住者ビザを取得することができます。
2017年現在、
ありません。UAEには、投資資金を制限なく持ち込めます。しかし外国人が買えるのは「フリーホールド」と呼ばれるエリアの物件のみです。
不動産売買に関する法律は首長国ごとに違います。投資として人気のある首長国はドバイ、その他にアブダビ、ラス・アル・ハイマ首長国です。
4.日本語を話す観光ガイドから聞いたんですが、物件を買ったらビザ(滞在許可証)がもらえるんですか。
条件付で2年間の居住者ビザを取得することができます。
2017年現在、
- 不動産オーナーとして不動産局へ登録されている。
- 1ミリオン・ディルハム(日本円約2700万円)以上の物件である。
- 最低1万ディルハムのサラリー証明。どこの国でもOK。
- このビザではUAEで働けない
以上の条件を満たし、なおかつドバイ経済局へ「不動産投資家」として登録すれば2年間有効(更新可)のビザが支給されます。
*UAEでは法律がよく変わるので注意が必要です。最新の情報はお問い合わせ下さい。
5.ドバイの土地は1坪いくらですか。
ドバイでは、土地の公示価格や路線価がないので分かりません。外国人はフリーホールド以外の土地は買えません。
フリーホールドであっても買えるのは政府系ディベロッパーに繋がりのある下請けディベロッパー/エージェント等です。ドバイ・アブダビ土地購入を謳った原野商法詐欺に引っかからないように気をつけて下さい。
6.プール付ヴィラを買いたいのですが、どのように良い物件を見つけられるでしょうか?
ドバイでは不動産協会や共同仲介方式といったものがないので、優良な物件を持ってるエージェントもいればそうでない業者もおり、オフプラン物件でなければ価格も売り手の言い値でスタートするため、賢い投資をする為にはかなりの知識を必要とします。信用できる現地の専門家に相談し、良い不動産物件を特別に探してもらうのが懸命です。
7.買主は、手数料を不動産会社に払いますか。
ドバイでは不動産屋が介入する場合としない場合(ダイレクト・フロム・オーナー物件)、売り主が代理人(エージェント)を立てている場合など様々なので手数料もあったりなかったりです。通常不動産エージェント手数料は2%です。手数料以外にドバイ不動産局への登録料金4%がかかります。
8.家とかコンドミニアムを買いたい時は、持主と直接に会って交渉するのですか。
そのケースもありますが、売主と買主との間の交渉、物権譲渡の手続きは売主と買主の代理人(Power of Attorney)又は不動産エージェントを通して行われるのが一般です。これはリセールの場合、買い手、売り手、ディベロッパー(場合によってはビルディングオーナーも)全員が同じ手続きのテーブルにつく必要がありますが、外国人オーナーの多いドバイでは同じ日に都合を合わせるのが難しく、代理人を使うケースが多いのです。また賃貸運用の際も代理人が行うことで、賃貸契約の際に物件オーナーがわざわざドバイに来る必要がなくなります。
9.不動産を買ったら、お金はどうやって払うのですか。日本のように、売主の銀行口座に払い込みますか。
ドバイ首長国では、オフプラン物件に関してはエスクロー会社が不動産取引の金銭を扱っています。リセール物件の場合、もちろん売り主の銀行口座に払い込みできますが、一般的にその様なトランゼクションは行われません。安全のために譲渡手続き時に小切手を使うのが慣習です。
10.不動産取得税と消費税・付加価値税は払いますか。
*UAEでは法律がよく変わるので注意が必要です。最新の情報はお問い合わせ下さい。
5.ドバイの土地は1坪いくらですか。
ドバイでは、土地の公示価格や路線価がないので分かりません。外国人はフリーホールド以外の土地は買えません。
フリーホールドであっても買えるのは政府系ディベロッパーに繋がりのある下請けディベロッパー/エージェント等です。ドバイ・アブダビ土地購入を謳った原野商法詐欺に引っかからないように気をつけて下さい。
6.プール付ヴィラを買いたいのですが、どのように良い物件を見つけられるでしょうか?
ドバイでは不動産協会や共同仲介方式といったものがないので、優良な物件を持ってるエージェントもいればそうでない業者もおり、オフプラン物件でなければ価格も売り手の言い値でスタートするため、賢い投資をする為にはかなりの知識を必要とします。信用できる現地の専門家に相談し、良い不動産物件を特別に探してもらうのが懸命です。
7.買主は、手数料を不動産会社に払いますか。
ドバイでは不動産屋が介入する場合としない場合(ダイレクト・フロム・オーナー物件)、売り主が代理人(エージェント)を立てている場合など様々なので手数料もあったりなかったりです。通常不動産エージェント手数料は2%です。手数料以外にドバイ不動産局への登録料金4%がかかります。
8.家とかコンドミニアムを買いたい時は、持主と直接に会って交渉するのですか。
そのケースもありますが、売主と買主との間の交渉、物権譲渡の手続きは売主と買主の代理人(Power of Attorney)又は不動産エージェントを通して行われるのが一般です。これはリセールの場合、買い手、売り手、ディベロッパー(場合によってはビルディングオーナーも)全員が同じ手続きのテーブルにつく必要がありますが、外国人オーナーの多いドバイでは同じ日に都合を合わせるのが難しく、代理人を使うケースが多いのです。また賃貸運用の際も代理人が行うことで、賃貸契約の際に物件オーナーがわざわざドバイに来る必要がなくなります。
9.不動産を買ったら、お金はどうやって払うのですか。日本のように、売主の銀行口座に払い込みますか。
ドバイ首長国では、オフプラン物件に関してはエスクロー会社が不動産取引の金銭を扱っています。リセール物件の場合、もちろん売り主の銀行口座に払い込みできますが、一般的にその様なトランゼクションは行われません。安全のために譲渡手続き時に小切手を使うのが慣習です。
10.不動産取得税と消費税・付加価値税は払いますか。
不動産取得税=ドバイ不動産局登録料:物件価格の4%を首長国へ支払います。居住物件購入の場合、付加価値税はかかりません。商業不動産の売買には5%課税されます。固定資産税、相続税などはありません。
11.ドバイでホーム・ローンを借りることができますか。日本では、たくさん収入がありますが、ドバイでは全くありません。
現在ドバイの銀行は非居住者に対して一部の国の国籍者(英国やインドなど)を除き融資は行いません。ですがディベロッパー傘下の融資会社からは今後門戸が開かれる可能性はあります。
12.自分のコンドミニアムを賃貸できますか。
もちろんできます。ワイズ コンサルタンシーへご相談ください。
13.家賃収入に税金を払いますか。
UAE政府への税金はありません。
かかる費用としては、メンテナンス・フィー/サービス・チャージ(管理費)を毎年ディベロッパーへ払います。家賃収入はUAEでは課税されませんが、お客様の居住国が日本の場合、日本にて納税義務があります。
現在ドバイの銀行は非居住者に対して一部の国の国籍者(英国やインドなど)を除き融資は行いません。ですがディベロッパー傘下の融資会社からは今後門戸が開かれる可能性はあります。
12.自分のコンドミニアムを賃貸できますか。
もちろんできます。ワイズ コンサルタンシーへご相談ください。
13.家賃収入に税金を払いますか。
UAE政府への税金はありません。
かかる費用としては、メンテナンス・フィー/サービス・チャージ(管理費)を毎年ディベロッパーへ払います。家賃収入はUAEでは課税されませんが、お客様の居住国が日本の場合、日本にて納税義務があります。
ワイズ@ソーシャル・ネットワーク
弊社ワイズ・コンサルタンシーでは、ドバイ情報、法人設立・法人維持やビザに関するレギュレーションの変更、ドバイ不動産情報などについて、常にソーシャル・ネットワークにて最新の情報を配信しております。
度々レギュレーションが変わり、情報が錯綜しやすい地域特性もありますので、最新の情報に興味のあるお客様は、是非ワイズ・コンサルタンシーのSNSページのフォローをご検討下さい。
ワイズ ドバイ お役立ち情報
-
世界で生きる in ドバイ 弊社コンサルタントによる日々をざっくばらんに綴ったブログ。不定期更新。
List Item 1 -
ドバイ エリアガイド(フリーホールド) 外国人に不動産売買が解放されたエリアの情報です。
List Item 2 -
ドバイ フリーゾーンガイド 現在UAEに所在する、経済特区(フリー・トレードゾーンに関する情報です。
List Item 3 -
ドバイ売買不動産インベントリー ドバイ売買不動産紹介・物件リスト ドバイの不動産物件を紹介しています。
List Item 4 -
ドバイ高級車インベントリー ドバイ高級車・並行輸出入車リスト ドバイで安く購入できる高級車をご紹介。
-
ドバイ展示会スケジュール 中東最大、ドバイの展示会について紹介するページ。
お問い合わせ
電話/IP電話は、平日(日〜木)ドバイ時間のみ(時差5時間)の対応です。LINE | SKYPE(チャットのみ)でもお問合せ頂けます。
ID:ys-consultancy.com